運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
80件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-02-06 第201回国会 衆議院 本会議 第5号

住宅家財等に生じた災害損失等への配慮のために設けられた雑損控除から、議員御提案の災害損失控除を独立させ、現行三年とされております控除繰越期間を延長すべきなどのお声があることは承知をいたしております。  他方、事業上の損失など、所得税のその他の損失繰越期間が原則三年でありますから、それとのバランスをどう考えるか。

麻生太郎

2016-11-18 第192回国会 参議院 災害対策特別委員会 第4号

災害により住宅家財等生活用資産被害を受けた場合には、所得税法に規定されております雑損控除適用を受けることができます。この雑損控除は、災害により被害を受けた生活用資産損失額と、被害拡大防止などのために災害に関連したやむを得ない支出、いわゆる災害関連支出の金額を踏まえて控除額計算することになります。  

川嶋真

2016-03-30 第190回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

昭和三十九年新潟地震を機に誕生した地震保険は、地震や津波、火山の噴火が原因で住宅家財等が損壊したり流失、焼失した場合の損害補償する保険です。地震保険の加入は、必ず火災保険とセットで入らなければなりません。今持っている火災保険に追加して地震保険に入ることもできます。火災保険は、火事だけではなく、台風や落雷など自然災害水災、水の災害などによる損害補償する住まいの保険です。

高野光二郎

2012-08-02 第180回国会 参議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第12号

被災地における住宅被災者に関しては今までいろいろな制度がございまして、生活再建支援金給付、それから災害復興住宅融資、それから住宅ローン控除借入限度額控除率引上げ、それから住宅に関して、家財等に関する損失雑損控除に関して二十二年分所得適用するというようなことがございます。  

藤田幸久

2012-07-19 第180回国会 参議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第4号

内閣総理大臣野田佳彦君) まず、被災地生活再建策等に関しては、これまでも住宅被災に関しては被災者生活再建支援金給付住宅金融支援機構による災害復興住宅融資、また住宅再建する際の住宅ローン控除控除可能限度額引上げ被災自動車に係る自動車重量税特例還付被災者買換え車両に係る自動車重量税免税措置被災した家財等に係る損失雑損控除について二十二年分所得での適用など、様々な予算上、税制

野田佳彦

2012-07-13 第180回国会 参議院 本会議 第20号

被災地生活再建策等に関しては、これまでも住宅被災に関して、被災者生活再建支援金給付住宅金融支援機構による災害復興住宅融資住宅再建する際の住宅ローン控除控除可能限度額引上げ被災自動車に係る自動車重量税特例還付被災者買換え車両に係る自動車重量税免税措置被災した家財等に係る損失雑損控除について二十二年分所得での適用など、様々な支援措置を講じています。  

野田佳彦

2011-12-06 第179回国会 参議院 総務委員会 第7号

○副大臣黄川田徹君) 難波委員も御案内のとおりでありますけれども、この災害によって生じた土砂、その他障害物を除去するための費用住宅家財等原状回復及び損壊防止等のための支出のうち、災害のやんだ日の翌日から一年以内にしたものは災害関連支出として雑損控除等対象とこれまでされていたところであります。  

黄川田徹

2011-03-25 第177回国会 衆議院 財務金融委員会 第10号

税制上の対応としては、申告、納付期限の延長を行うとともに、住宅家財等損失に係る雑損控除災害減免法による減免を前年分所得適用できるようにすること、事業用資産損失について、前年分事業所得計算上、必要経費に算入することができるような、そういう措置を講じたり、その後、さまざまな特別措置がございまして、所得税法人税相続税、さまざまな場面で特例措置を講じさせていただいておりました。

野田佳彦

2005-04-21 第162回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

JA共済につきましては、現在、少額短期保険業者が販売できることになっております生命、身体や家財等につきましては現在も共済を販売しておるところでございます。しかしながら、そのほか、ペットとか葬儀とか、そうしたものの保障につきましては現在JA共済では扱っておりません。  将来的に共済組合組合員のニーズがあればこのような共済商品を販売することも可能性としてはあり得ると考えております。  

佐藤正典

2001-05-31 第151回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

また、トランクルームの長期的な見通しということでございますけれども、先生の今の御指摘にございましたとおり、家庭生活における物品が豊富になって高級化している、あるいは海外赴任に伴う家財等の貨物が増加している、あるいは書類とか磁気テープ等の新たな保管需要が増加している等々を背景としてトランクルームは非常に伸びておりまして、最近十年間で営業所数で約三倍に増加する等の非常に伸びを示しているわけでございます。

洞駿

2001-05-29 第151回国会 参議院 国土交通委員会 第12号

またその一方で、近年一般消費者対象衣類家財等保管を行ういわゆるトランクルーム事業が急激に伸長しているところでございますが、この中には、物品保管責任を負わないものもあるなどさまざまな営業形態があり、消費者が容易に選択し得る制度を創設するなど、消費者保護のための措置を講ずる必要があります。  このような趣旨から、このたびこの法律案を提案することとした次第でございます。  

扇千景

2001-04-06 第151回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

また、その一方で、近年、一般消費者対象衣類家財等保管を行ういわゆるトランクルーム事業が急激に伸長しているところでございますが、この中には、物品保管責任を負わないものもあるなどさまざまな営業形態があり、消費者が容易に選択し得る制度を創設するなど、消費者保護のための措置を講ずる必要があります。  このような趣旨から、このたびこの法律案を提案することといたした次第でございます。  

扇千景

2000-04-20 第147回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

災害による土地、家屋、家財等損失、そして長期間の避難によるさまざまな経済的な損失、それに対する補償を求める声というのは極めて切実です。そして、今こういった事態に備える制度的なスキームというのは幾らかありますけれども、どちらかといえばそれは融資が中心であって、今、最も現地でみんながひとしく求めていることは、経済的損失に対する補償です。  

児玉健次

1996-05-30 第136回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

――――――――――――― 四月十二日  阪神淡路大震災労働者住民本位復興に  関する陳情書  (第二二〇号)  震災で失われた住宅家財等への国家補償に関  する陳情書  (第二二一号) 同月二十六日  阪神淡路大震災被災者再建に対する減免・救  援特別措置継続等に関する陳情書  (  第二五六号) は本委員会に参考送付された。     

会議録情報